とりあえず壁紙を見るには ステップアップコラム
 TOPへ  目次  壁紙を見る  壁紙をはる  コラム


デスクトップに壁紙をはってみよう


壁紙を見ることができたら
今度はデスクトップに壁紙をはってみよう。
きっとパソコンがもっと楽しくなるよ。
まずWindowsフォルダに壁紙のファイルをコピーしてから
壁紙の設定を行うんだ。
※画像はクリックすると大きくなるよ


●Windowsフォルダに壁紙をコピー
1. エクスプローラーで壁紙のファイルを探す
  「とりあえず壁紙を見る」の続きからでも大丈夫。
 
2. エクスプローラーの左側でWindowsフォルダを探す
  たいていはエクスプローラーを開いた時にWindowsフォルダが表示されているはず。
どうしても見つからない場合はエクスプローラーの左側にたくさん並んでいる「+」印を左クリックして探してみてね。
この「+」印は中にフォルダが入っていることを表わしているよ。
  おなじみエクスプローラー この場合カーバンクルマークの2つ上にWindowsフォルダがあるね
 
3. はりたい壁紙を選んで左クリック
  選んだ壁紙のファイルの色が変わったね。
そのままボタンをおしたままはなさないで…。
  おなじみエクスプローラー ファイルの色が変わっているのがわかるよね
 
4. 壁紙のファイルをWindowsフォルダの上に移動させる
  ボタンを押したままマウスを動かしてWindowsフォルダの上に移動させてボタンをはなすとコピーできるよ。
このボタンを押したままマウスを動かすことをドラッグっていうんだ。

  おなじみエクスプローラー ドラッグしているところだよ


●壁紙の設定
1. デスクトップの何もないところで右クリック
  ウインドウやアイコンがあるところではダメだよ。
 
2. プロパティを選ぶ
  プロパティにマウスポインタをあわせて左クリック。
画面のプロパティが開くよ。
  ここで選ぶ 一番下に「プロパティ」があるね
 
3. 「背景」を選ぶ
  画面のプロパティの上の方にいくつか文字が並んでいるよね。
その中の「背景」を左クリックしてね。
開いた時から「背景」にあっていたら何もしなくていいよ。
Windows95とWindows98の画面のプロパティは少し違うよ。
 
画面のプロパティ Win95
 Windows95
画面のプロパティ Win98
 Windows98
 
4. はりたい壁紙を選ぶ
  画面のプロパティの真ん中あたりに「壁紙」と書いてある所があるよ。
そこではりたい壁紙の名前を左クリックして選んでね。
プレビューが表示されるよね。
 
画面のプロパティ Win95
 Windows95
画面のプロパティ Win98
 Windows98
 
5. OKをおす
  画面のプロパティの下の方にある「OK」をおすと壁紙をはることができるよ。
  壁紙をはったデスクトップ デスクトップが楽しくなるよね

とりあえず壁紙を見るには ステップアップコラム